それは膝痛です。
さらに膝痛の中でも、多くの人々を苦しめている病気が変形性膝関節症です。
日本総人口1億2500万人で、変形性膝関節症の治療を受けたことのある患者様は約1200万人いるといわれています。
(※その患者数の内、約700万人が現在でも治療を受けています。)
そして50歳を超える中高年層の中で、最も発症数が多い病気が変形性膝関節症なのです。
一体、変形性膝関節症はどのような病気なのでしょうか。
変形性膝関節症とは、加齢/肥満/怪我等々によって関節軟骨が摩耗→そして、関節軟骨が変形してしまう病気です(もちろん、痛みを伴います)。
変形性膝関節症は、原因不明で発症する一次性関節症/原因が明確である二次性関節症に分類され、その割合は「1:2~1:4」だといわれています。
また私たちが変形性膝関節症を発症した場合、次のような症状が出てきます。
○立ち上がる瞬間/歩き始める瞬間、膝に体重が掛かることによって痛みを感じます。
さらに悪化すると、特別な動作(階段の昇降や正座)をする度に痛みを伴うようになります。 (※初期症状→膝に負担を掛けなければ、痛みは治まる。中~後期症状→ジッとしていても痛みを伴う。)
○膝関節が炎症を発症し、膝が腫れお皿に水が溜まります。
この状態になると痛みだけでなく、膝を動かすことが困難になってきます。 もちろん変形性膝関節症は早期治療さえすれば、痛みをコントロールしながら治癒することができます。 しかし「これくらいの痛みなら、すぐ治るだろう。」といった安易な考えでいると、膝に水が溜まり、膝本来の役割(膝の屈伸)ができなくなる状態に陥ってしまうのです。
みなさんは、整体院の施術をご存知でしょうか。整体院は身体のバランスを整え、歪みを矯正する施術法です。そして第一の特徴として、施術者の手によって様々なアプローチ方法を駆使し、身体の悪い部分を施術することにあります。
様々な症状に対して効果を証明する整体…そして変形性膝関節症に対しても、独自のアプローチで改善を促しています。
例えば整形外科病院の場合、膝が悪ければ膝だけを治療します。しかし、整体は違います。整体は、「身体全体のバランスの悪さが、膝に悪影響を及ぼしている。」と考えます。
[膝が痛い→膝関節が変形している→骨盤も歪んでしまっている(背骨)。]…しかも片方の膝が痛くなれば、結果としてもう一方の膝も痛みを発症し…つまり、身体のバランス(重心)自体が崩れてしまっているのです。
整体は変形性膝関節症であっても、身体全体の歪み・ネジレを解消することで、膝の痛みを改善方向へ促します。
骨盤・背骨・首筋と身体全体を調整することで、バランスの良い姿勢を保てるようになります。
もちろん変形性膝関節症の病期によって、時間が掛かる場合もあります。しかし整体を施術し続けることで、必ず日常生活への対応改善ができます。
また変形性膝関節症の施術法にも見られるように、整体では「施術の優先順位=痛みの軽減」にあることです。
何故なら=痛みがあれば、生活の質の低下を招く・痛みは痛みを呼び、更に姿勢の悪化を招く・痛みが軽減しなければ、「痛み→姿勢の悪化→痛み→更なる姿勢の悪化」という悪循環に陥る・痛みが軽減されることで、安堵感が生まれる(=精神的余裕)等々に繋がるからです。
また、全身施術を行う理由として=痛む部分以外に、本当の原因部分がある・痛む部分だけ施術すれば、いずれ痛みによって別の歪んでしまった部分が悪化する・全身施術をすることで、自律神経に働きかけやすくなる・再発しにくい身体を作る等々があるからです。
変形性膝関節症の前期・初期症状であれば、早く痛みが取れる場合もあります。しかし、仮に膝関節の痛みが治まったとしても、そこに至るまでにかなりの年月が掛かっています(=全身の歪みも発症している)。
つまり根本的な原因を完全に除去するには、多少なりとも時間が掛かると思います。
変形性膝関節症は生活環境においても、多大な影響を及ぼします。
焦らず/無理せず/確実に…